メニューを開く

薬剤師・医療関係者の方向けオープンセミナーを開催いたします



このたび、栃木中医薬研究会では「薬局・薬店の現場で使える中医学の知恵~中医学のメリット・中医学の大系と理論・症例などを通して~」と題し、会員店だけでなく、中医学にご興味をお持ちの薬局・薬店の皆様にご聴講頂けるセミナーをオンラインで開催いたします。ご参加をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。

日時:2024年5月16日(木) 19:30~20:45
講師:秋本佳媛先生(日本中医薬研究会専任講師・中医師・登録販売者・鍼灸師)
開催形式:ZOOMにて配信
参加費:無料
申込フォーム(非会員用):こちらのお申し込みフォーム、または下記QRコードのリンク先にて必要事項を入力の上、送信してください。


※日本中医薬研究会会員の方は別に参加フォームをお示しいたしますので、お問い合わせ下さい。

入会を検討されている方へ Q&A

1 どのような活動をしていますか?

私達は中医学の学習とその学習を活かした漢方薬・中成薬の相談販売をする薬局・薬店の会です。学習を継続することで、自信を持ってご相談に対応することができますし、体調に悩みを持つ皆様からの信頼を得ることができるようになると考えます。

また、当会のことや中医学を広く知っていただくための啓蒙普及活動も行っております。中医学を通して、皆様の健康に寄与できる組織を目差しています。

全国には34地区の中医薬研究会があり、日本中医薬研究会を組織しています。日本中医薬研究会は、中国の中医学および有効な処方や生薬を日本に紹介するパイオニアであるイスクラ産業株式会社と連携して活動を行っております。

2 どうすれば入会できますか? 特別な条件や審査はありますか?

入会に際して、新入会員のためのセミナーと中医学の基礎的な試験を受けていただきます。中医学の初心者の方でも、試験までにわかりやすく、また楽しく学習できるようサポートいたしますので、ご安心ください。

3 年会費はありますか?

会で行うの学習や啓蒙普及活動は、私たち自ら計画し、実行しています。その運営の資金は会員からの会費で賄っています。

4 会に所属しているメリットを教えてください。

中医学の知恵は病気を治療するだけでなく、予防や日々の健康維持にも役立ちます。それは薬だけでなく食事や運動、睡眠といった生活習慣にも及ぶ教えだからです。その中医学を学ぶ上で、私たちは中国でも活躍してきた中医師の先生方から直接講義を受けることができます。また、私たち中医薬研究会の全国組織である日本中医薬研究会には基礎レベルから応用レベルまでの中医学を学べるカリキュラムが用意されています。学習と経験を積んでゆけば、国際中医専門員(中医師相当の知識を有する中医学の専門家として中国政府の外郭団体「世界中医薬学会連合会」が認定した国際資格)の受験資格も得られます。また中国研修を希望すれば、本場の治療状況を自分の目で確かめる機会を得ることもできます。

それから中医学の実践で用いられる生薬や処方の中には、日本ではあまり使われてこなかったものも少なくありません。そういったものの中でも特に有用で安全性の高いものについては、連携するイスクラ産業によって日本での製品化が実現しているものが数多くあります。しかしそれらを活用するにはきちんと知識を習得することが必要です。ですから私たちは学習しながら独自性の高い治療や養生を実践することができているのではないかと思います。

5 入会する際の連絡先を教えてください。

本ホームページ右上の「お問い合わせ」からご連絡いただいても結構ですし、会員店一覧にお知り合いの会員店があれば、そちらからご連絡いただいても結構です。

6 入会を検討されている方へ一言!

中医学は西洋医学とは違った視点で人体を捉えます。それはとても自然で心身に優しい養生法でもあります。ぜひ一緒に学び、実践し、患者様、そして地域の人々、さらに自分や自分の家族のより健康的な人生をともに目指しましょう。